沿革

沿革
昭和23. 4 相模原町立旭第二小学校として創立
昭和26.12 相模原市立向陽小学校と改称する
昭和27. 6 校章制定 校歌制定 開校記念日とする
昭和29. 5 PTA奉仕により樹木移植
昭和30. 4 向陽小学校清新分校が独立し清新小学校として創立
昭和33. 7 プール完成
昭和35.10 給食調理室落成し給食を開始する
昭和40. 4 向陽児童館開設
昭和43. 5 さつき一万本運動始まる 子どもの丘完成
昭和46. 4 学園緑化指定校(神奈川県)
昭和48. 4 向陽ホーム開設
昭和49. 5 体育館竣工
昭和49. 6 さつき一万本さしき完了
昭和52. 7 観賞用池完成
昭和52. 9 「たくましい子」記念碑除幕式
昭和55. 6 小山公民館完成
昭和56. 3 学園緑化指定(56.57年度)
昭和63. 2 理科教育研究発表会
平成 7. 7 向陽子どもセンター完成
平成 8. 4 さつき級(情緒)開級
平成 9. 2 ティームティーチング研究発表会
平成10. 6 創立50周年記念式典
平成10.11 フロンティアスクール推進校研究発表会
平成11. 3 プレハブ2教室完成
平成11. 4 インターネット設置工事(6月使用開始)
平成11. 7 赤外線LAN設置工事(B棟3階6教室)
平成12. 4 さつき級(知的)開級
平成12.10 フロンティアスクール継続校研究発表会(市教育委員会委託)
平成13. 8 体育館耐震補強工事完了
平成13.12 子どもセンターとの境フェンス設置
平成14. 2 正門門扉改修工事完了
平成14. 3 焼き窯整備工事完了
平成15. 3 新向陽園完成
平成15. 9 南棟1F、2F耐震補強工事完了
平成16. 8 中棟1F耐震補強工事完了
給食室改修工事完了
平成17 .1 社会科研究発表(県小学校教育研究会相模原大会)
平成17. 3 障害者用トイレ改修工事完了
平成18 .1 非常災害用飲料水兼用貯水槽埋設に伴う学校林整備
平成18. 2 南棟トイレ改修工事完了
平成18. 5 ひまわりのふるさとづくり開始
平成18. 7 体育館トイレ改修、校長室改修完了
平成19. 8 体育館防球ネット設置、正面エントランス整備
平成19. 9 正門から職員入り口までの舗装完了
平成20.11 社会科研究発表(神奈川県公立学校教育課題研究委託校 相模原市教育委員会特色ある学校教育研究校)
平成21. 3 向陽小学校敷地の一部に向陽児童クラブ完成
平成22. 4 相模原市教育委員会課題研究推進事業「特色ある学校教育研究事業」研究委託校(3ヶ年間の1年目)
平成22.10 体育館全面改修工事完了
平成23. 3 校庭第2トイレ工事完了
平成23. 4 相模原市教育委員会課題研究推進事業「特色ある学校教育研究事業」研究委託校(3ヶ年間の2年目)
平成23. 8 コンピュータ室全面改修工事完了
平成24. 3 樹木選定(50本)完了
ール循環ポンプ・プールサイド等改修工事完了
平成24. 8 滑り台改修工事完了
職員玄関前改修工事完了
中棟校舎改修工事完了
中棟屋上ソーラーパネル設置完了
南棟校舎改修工事完了
平成27. 11 生活単元・生活科・理科研究発表
平成29. 6 第70回開校記念 航空写真撮影
平成30. 11 特色ある学校教育研究授業 研究発表会(市教育委員会委託)

 

 

学校概要に戻る

更新日:2023年07月14日 10:55:16