文字サイズ
ふりがな表示
音声読み上げ
背景色変更
PCモードで画面を切り替え
スマートフォンモードで画面を切り替え
相模原市立向陽小学校
ホーム
年間行事
学校概要
緊急時の対応
欠席・遅刻・早退連絡
お知らせ
いじめ防止基本方針
学校だより
学年だより
教育活動の様子
今日の給食
献立・給食だより
保健だより
PTA
学びに関するコンテンツ
リンク集
サイトマップ
操作方法
アクセス認証
ページを更新する場合はこちら
保護ページ閲覧認証
保護ページを閲覧する場合はこちら
教育活動の様子
WHAT'S NEW
2025年03月24日 07:36:57
6年生 引き継ぎ式(メディア委員会)
3月13日に、5年生と6年生で引き継ぎ式を行いました。5年生は「明日へつなぐもの」を歌っていて、その素敵な歌声にとても感動しました。6年生から5年生へ、思いを託して最高学年のバトンをつなぐことができました。5年生の皆さんは来年、最高学年として、学校を引っ張っていくような存在になっていってほしいと思っています。来年の向陽小学校もよろしくお願いします。
2025年03月24日 07:36:49
6年生 最後の学年レクリエーション(メディア委員会)
6年生は、3月16日に、この学校・学年でやる最後の学年レクリエーションを行いました。各クラスがそれぞれ準備してきた出し物を披露しました。どのクラスも時間をかけて練習してきたので、見ていてとても楽しかったです。このメンバーで、こんなに笑いあえるのもこれで最後だと思うと少し悲しかったけれど、最後に学年みんなで楽しめて良かったです。
2025年03月24日 07:36:38
6年生 最後の委員会(メディア委員会)
12日。6年生は、5年生に思いを託してみんなで最後の委員会を楽しみました。様々な委員会で真剣な姿が見られました。今の5年生は6年生になったときに、次の5年生を引っ張る存在になってほしいですね。
2025年03月24日 07:36:29
6年生 6年生を送る会(メディア委員会)
6年生を送る会がありました。みなさんがひまわりの花びらに、たくさんのメッセージを書いてくれました。また、胸につける花は、1年生が作ってくれました。来年高学年の仲間入りの4年生が中心となって進行してくれました。 本当にありがとうありがとうございました。 1〜4年生。これからは、向陽小学校をよろしくお願いします。
2025年03月24日 07:36:19
2年生 スポレクパーク探検
生活科スポレクパークをたんけんしました。市役所公園課の職員の方にスポレクパークが誕生したわけや、普通の公園との違い・秘密などを教えていただきました。
今日の給食
WHAT'S NEW
2025年03月24日 07:37:36
3月19日(水)の給食
わかめごはん 牛乳 鶏肉のみそがらめ 野菜炒め お祝いすまし汁 いちごのアイス きょうは今年度最後の給食でした。 楽しく食べてもらえるように人気のわかめごはんや鶏肉のから揚げを取り入れました。きょうのから揚げには、みそや砂糖などで作った手作りの味噌ダレをあえています。 すまし汁には、お祝いかまぼこと、桜型のかまぼこを使用しました。 デザートのアイスも大喜びでしたね。 6年生はきょうで小学校の給食
2025年03月18日 16:14:32
3月18日(火)の給食
☆卒業・進級お祝い給食☆ 赤飯 牛乳 めひかりのから揚げ 菜の花の煮浸し 沢煮椀 型抜きレアチーズ 日本では、昔からお祝いのときに、赤飯を食べる習慣があります。 “赤いものを食べると、災いなどの悪いものを追いはらう力がつく”という考えから、お祝いの日などに赤飯を食べるようになったそうです。 きょうは、もうすぐ卒業する6年生と、新しい学年に進級する1~5年生のみなさんに、給食室からお祝いの気持ち
2025年03月18日 07:37:03
3月17日(月)の給食
ロールパン 牛乳 赤魚のアーモンドソースがけ ※ 洋風かきたま汁 キャベツとしらすのサラダ りんごゼリー ※給食室の調理器具の不具合により、献立が変更となりました。 「洋風かきたま汁」は人気のおかずの1つです。たくさんの卵と、ベーコン、じゃがいも、にんじん、玉ねぎなどを使ったスープです。きょうは卵を26kg使用しました。殻が入らないように、手早く丁寧に調理員さんが割卵したものを使っています。
相模原市立向陽小学校
〒252-0214
神奈川県相模原市中央区向陽町8-33
TEL:
FAX:
このサイトについて
アクセスカウンタ
アクセス総数
41345
アクセスカウンタの値は定期的に更新されます。
Google検索