-
カテゴリ:全体
運動会実施します! -
向陽小学校保護者の皆様・児童の皆さん
本日の運動会は予定通り実施いたします。登校はいつもと同じ時間・登校班です。忘れ物がないように気をつけてください。よい運動会にしましょう。よろしくお願いいたします。公開日:2025年11月01日 05:00:00
-
カテゴリ:全体
明日(11/1)の運動会について -
向陽小学校保護者の皆様
日頃より本校の学校教育にご理解とご協力をいただきありがとうございます。
明日実施予定の令和7年度運動会ですが、現時点では開催する方向で準備を進めております。
しかしながら、天気予報によると本日夕方から明日未明にかけて雨が多く降る予報も出ており、グラウンドの状況が悪化する可能性もあります。
本校職員が早朝よりグラウンドの整備・復旧作業を行い、開催できるよう務めますが、開催時間までにグラウンド状況の改善が見込めないと判断した場合は翌日(11/2)に順延させていただきますのでご理解ください。
なお、実施の可否は午前6:00頃にメール配信させていただきます。(こちらのホームページにも掲載予定です。)よろしくお願いいたします。公開日:2025年10月31日 14:00:00
-
カテゴリ:1年
1年生:運動会練習頑張っています!! -
小学校生活、初めての運動会まであと1週間!
表現、徒競走、団体競技、ずべての練習を精一杯頑張っています!特に表現の練習では、本番と同じようにポンポンを持った練習をしています。
ポンポンづくりのご協力、ありがとうございました!!
公開日:2025年10月27日 16:00:00
更新日:2025年10月29日 07:37:05
-
カテゴリ:6年
6年生 運動会練習の様子 -
いよいよ運動会まであと8日になりました。
小学校生活最後の運動会、表現では一体感を大切に練習を頑張っています。あと一週間、完成度を高めていきたいと思います!!公開日:2025年10月23日 18:00:00
更新日:2025年10月24日 07:43:50
-
カテゴリ:1年
1年生 遠足 -
爽やかな秋晴れの中、無事に遠足に行くことができました。
たくさんの動物を間近に見ることができ、子どもたちは大興奮でした。
公共の場で気をつけることや、集団で動くために大切なことを学ぶことができました。
お弁当の用意や持ち物の用意、ありがとうございました。公開日:2025年10月21日 16:00:00
更新日:2025年10月22日 08:51:30
-
カテゴリ:全体
校長講話にお越しいただきありがとうございました -
10月7日(水)に校長講話を実施いたしました。今回は、初めて保護者の皆様にも公開いたしました。
急なご案内となってしまいましたが、なんと9名の保護者の皆様にご参加いただきました。ご多用の中、足を運んでくださり、本当にありがとうございました。残念ながらお仕事などで参加が叶わなかった皆様には、急なご案内となり大変申し訳ございませんでした。
正直なところ、誰も来ないのでは、来ても2〜3名かな…と不安に思っていたため、9名もの方にお越しいただけたことに、感激いたしました。
講話テーマ:「楽しい学校にするために、一人ひとりを大切にしよう」
講話では、「楽しい学校にするために、一人ひとりを大切にしよう」というメッセージを伝えしました。その中で、画家の大橋美沙さんの絵本「かなわね」を朗読しました。保護者交流会:「子育ての悩み」を共有
講話に続き、約1時間、保護者の皆様との交流会を行いました。テーマは「子育てで困っていること」です。はじめに3人ずつのグループに分かれて10分間のトークを2回行い、その後、全体で内容を共有しました。お一人おひとりのお話から、お子さんへの深い愛情と、真剣に向き合っていらっしゃる気持ちがひしひしと伝わってきました。
すぐに明解な答えが見つかるわけではないかもしれませんが、同じように悩みながらも懸命に子育てをしている「仲間」と出会い、その話を聞くことが、きっと子どもの幸せな未来につながっていくと信じています。
次回のご案内
次回の校長講話は、11月7日(金)10時25分を予定しております。
講話の後、「お話しタイム」も予定しています。
・自分から宿題をやろうとしない…
・学校に行きたがらない…
・ついつい、感情的に叱ってしまう…
などなど、悩みはつきませんよね。
悩みを共有して少しでもホッとした気持ちになりませんか?一人でも多くの保護者の皆様にお越しいただき、子育てや学校について一緒に考える機会をもてたら嬉しく思います。皆様のご参加を心よりお待ちしております。
※追記:子どもたちの感想がすごいことに!
当日、子どもたちに、付箋に講話の感想を書いてもらうようお願いしました。当初、模造紙1枚を用意していたのですが、全く足りず、今や3枚目に突入しています! どの感想も深く、子どもたちの真剣な気持ちが伝わってきて、読むたびに胸が熱くなります。次回の講話の際に、保護者の皆様にもぜひご覧いただきたいと思っています。公開日:2025年10月09日 07:00:00
更新日:2025年10月09日 08:50:04
-
カテゴリ:6年
6年生 ひまわり交流 -
9月30日に1年生と障害物リレーを行いました。
1年生のペースに合わせて走ってあげたり、1年生の速さに追いつけず6年生が引っ張られていたり⋯笑
と、協力して走る姿がとても微笑ましかったです。公開日:2025年10月01日 15:00:00
更新日:2025年10月02日 07:27:55
-
カテゴリ:1年
1年生:初めての学年レク!! -
1年生になり、初めて学年レクをしました♪
クラスで協力する「ボール送り対決」
学年の友だちと関わる「猛獣狩りゲーム」「新しいお友だちができたよ!」ととても嬉しそうでした!
次は遠足です!仲良く楽しく行ってこられるといいですね(^^)
公開日:2025年10月01日 14:00:00
更新日:2025年10月03日 07:26:36
-
カテゴリ:6年
6年生 修学旅行 1日目&2日目 -
1日目は華厳の滝を見て宿へ向かいました。
宿では日光彫を体験しました。2日目は戦場ヶ原をハイキングしました。
涼しい風が吹く中でガイドさんの話を聞き、
友だちと語らいながら楽しく歩くことができました。公開日:2025年09月29日 11:00:00
更新日:2025年09月30日 07:37:36
-
カテゴリ:6年
6年生 日光修学旅行 1日目 -
9月18日、19日に1泊2日で日光へ修学旅行へ行きました。
天気が心配されていましたが、どの地点でもバスから降りると雨が止み、まるで向陽小の6年生を歓迎しているかのようでした。
日光の建造物を見たり、自然を感じたりと様々な経験を通して忘れられない時間になりました。公開日:2025年09月29日 11:00:00
更新日:2025年09月30日 07:37:22