教育活動の様子WHAT'S NEW一覧を見る

2025年07月14日 17:09:59
「イベント委員を探せ!!」開催しました
本日の中休みに、イベント委員による企画「イベント委員を探せ!!」が行われました。 イベント委員会の子どもたちが、背中に文字をつけて歩き回っているのを探して、その文字を並べ替えると、一つの文章になります。 解答用紙に記入して提出するのですが、正解の子30名にメダルが貰えるとのこと。 参加者の子どもたちは、楽しそうにイベント委員を探していました。楽しい企画のおかげで、学校中がホッコリしました。 イベン
2025年07月07日 10:56:15
運営委員会主催のイベント開催!
運営委員会のみなさんが、全校のみんなが楽しめるようにと、中休みにイベントを企画してくれました。大勢の子どもたちが参加して、笑顔あふれる楽しいひと時になりました。 これからも楽しいことをたくさん企画して、向陽小学校を、さらに「楽しい学校」にしてくれたら嬉しく思います。
2025年07月05日 08:43:12
1年生:色水遊び☆
図工「カラフル色水」の学習の様子です!! 自分が作った色水と、お友だちの色水を合わせると… 色が混ざり合う様子や、色の変化を楽しみました♫
2025年07月05日 08:42:59
1年生:スポレク探検に行きました!
公共施設の使い方の学習で、スポレクに行ってきました!!! とても暑い日でしたが、 芝生で鬼ごっこ、遊具遊び、砂場遊び、チョークでお絵かきと、様々な遊びを通して、公園の使い方を学習しました。 ボランティアに来てくださった保護者の皆さま、 本当にありがとうございました!!!
2025年07月05日 08:42:43
1年生:先生方にインタビュー
生活科の学習では、特別教室はどんな教室なのか担当の先生にインタビューをしました。 「失礼します」と丁寧な言葉を使いながらインタビューしていました♫ 次は聞いてきた内容を友だちに伝える学習に進みます(^^)

今日の給食WHAT'S NEW一覧を見る

2025年07月14日 07:39:47
7月11日(金)の給食
ロールパン 牛乳 ポテトミートグラタン キャベツと豚肉のスープ 小玉すいか すいかは夏が旬の果物です。小玉すいかは大玉すいかと比べて皮が薄くて食べやすく、甘みも強いです。すいかは水分を多く含んでいるので、夏の水分補給にもぴったりの果物です。 きょうは、神奈川県三浦市でとれた小玉すいかを使用しました。きょう納品されたすいかは「姫甘泉」という品種でした。子どもたちから「きょうのすいか、甘くておいしい
2025年07月11日 07:36:35
7月10日(木)の給食
委託ごはん 牛乳 ししゃものから揚げ 切り干し大根の炒め煮 みそ汁 *切り干し大根の炒め煮* 切り干し大根は大根を細く切って、乾燥させた食べものです。水分が抜けて、その分うまみや栄養がつまっています。 また、乾燥させることで、長い間保存することができます。 きょうは、鶏肉や油揚げ、しらたき、にんじんと一緒に炒め煮にしました。白いごはんによくあうおかずでした。 ※本日の地場産物 相模原市産…小松
2025年07月10日 07:38:07
7月9日(水)の給食
ごまごはん 牛乳 麻婆豆腐 中華風酢のもの *中華風酢のもの* 4種の野菜(キャベツ・にんじん・もやし・きゅうり)とハムと春雨をつかったおかずです。春雨はじゃがいもや緑豆のでんぷんからできる食べものです。給食では、じゃがいもやさつまいもから作られた国産の春雨をつかっています。 酢は、疲労回復や食欲増進効果が期待できます。暑さで食欲がないときも、さっぱりした味で食欲を増してくれます。 ※本日の地

INFORMATION

相模原市立向陽小学校
〒252-0214
神奈川県相模原市中央区向陽町8-33


このサイトについて

アクセスカウンタ

アクセス総数 51927
アクセスカウンタの値は定期的に更新されます。