カテゴリ:令和7年度 2学期
9月2日(火)の給食
カテゴリ:令和7年度 2学期
9月2日(火)の給食
カレーうどん
牛乳
ししゃものから揚げ
コーン蒸しパン
冷凍パイン
日本ではじめて「カレーうどん」が作られたのは、明治時代の終わり頃(1904年頃)です。東京のそば屋で作られたものが、カレーうどんの始まりといわれています。
和食のうどんとカレーを組み合わせた料理で、カレー味の料理にはめずらしい油揚げも入っています。
今日の給食のカレーうどんは煮干しだしをつかい、しょうゆとカレー粉で味つけしました。
公開日:2025年09月02日 16:00:00