今日の給食


検索
カテゴリ:令和7年度 2学期
9月3日(水)の給食

ソフトフランスパン
牛乳
大豆と鶏肉のトマト煮
じゃがいもとさやいんげんのソテー
型抜きチーズ

さやいんげんは、いんげん豆が未熟なうちに収穫したさやごと食べる野菜です。成長するのが早く、1年に3回収穫できることから三度豆ともよばれます。旬は6~9月頃です。
さやいんげんには体の中でビタミンAに変わる「β-カロテン」が多く含まれています。ビタミンAは皮膚やのどの粘膜を健康にするはたらきがあります。
きょうはじゃがいもと一緒にさやいんげんをソテーにしました。
バターの風味がよくあいました。

9.3①

9.3②

9.3③

9.3④

9.3献立

公開日:2025年09月03日 14:00:00
更新日:2025年09月04日 09:46:14

カテゴリ:令和7年度 2学期
9月2日(火)の給食

カレーうどん
牛乳
ししゃものから揚げ
コーン蒸しパン
冷凍パイン

日本ではじめて「カレーうどん」が作られたのは、明治時代の終わり頃(1904年頃)です。東京のそば屋で作られたものが、カレーうどんの始まりといわれています。
和食のうどんとカレーを組み合わせた料理で、カレー味の料理にはめずらしい油揚げも入っています。
今日の給食のカレーうどんは煮干しだしをつかい、しょうゆとカレー粉で味つけしました。

9.2①

9.2②

9.2③

9.2④

9.2献立

公開日:2025年09月02日 16:00:00

カテゴリ:令和7年度 2学期
9月1日(月)の給食

委託ごはん
ぶどうジュース
チキンアドボ
洋風かきたま汁
ごまドレッシングサラダ

きょうから2学期の給食が始まりました!
2学期初めの給食は、特別にぶどうジュースを取り入れました。
また、暑い日が続いているので、少しでも食が進むようにさっぱりした味付けのおかず「チキンアドボ」や人気の大きいおかず「洋風かきたま汁」を献立に取り入れました。

チキンアドボはフィリピンの家庭料理です。酢をたくさんつかっているので、さっぱりした味で暑い日にもぴったりのおかずです。また酢には肉を柔らかくする効果もあります。向陽小では久しぶりに作りましたが、子どもたちにとても好評でした。

※本日の地場産物
相模原市産…小松菜、もやし

9.1①

9.1②

9.1③

9.1④

9.1献立

公開日:2025年09月01日 15:00:00
更新日:2025年09月02日 10:51:20