カテゴリ:令和7年度 2学期
10月17日(金)の給食

カテゴリ:令和7年度 2学期 10月17日(金)の給食

かやくごはん
牛乳
きびなごの南蛮漬け
みそ汁

「かやくごはん」は、米と一緒に肉や野菜などを炊き込んで作るごはんのことです。「五目ごはん」ともいいます。主に関西地方で「かやくごはん」と呼ばれるそうです。
火薬のイメージから、『爆発するの?』と聞いてきた子もいましたが、漢字では“加える”“薬”で「加薬」と書きます。もともとは漢方で使われる言葉です。

きょうのかやくごはんには、にんじん、凍り豆腐、油揚げ、しいたけ、小松菜と5種類の具材を使用しました。具だくさんのごはんでしたね。

※本日の地場産物
相模原市産…たかのつめ(南蛮漬けに使用)

10.17①

10.17②

10.17③

10.17④

10.17献立

公開日:2025年10月17日 17:00:00
更新日:2025年10月20日 08:54:59